ブログ
おかげ様で...
おはようございます(*^_^*)やったー!!
昨日 無事に1周年記念企画を 終了することができました~
朝から 雨の降る中 沢山のお客様がご来店くださり、ホントにウレシイ限り。
時には 「おめでとう!」なんて 温かい言葉をかけて下さった方も…。
でも ひとつだけ ミスをしちゃいました。
夕方 注文に追われて やや あおられていた時に 1人の女性のお客様に
「寒いので お車の中でお待ちでも大丈夫ですよ!お届けしますね!」 と 確かに言ったのに…、
ワタシ、自分で言ってて すっかり ポカーンと頭から抜けちゃって…。
そのお客様ははご自分で気が付き 取りに来てくれたのですが、
それまで ワタシも気付かずにいたんです。
この場を借りて 「ごめんなさーい。」((+_+))
その方がこのブログを観てくれてたらいいんだけど。
今日から また気をつけます
「クリスマスチキン」
今日試食して 販売するかどうか決めます(*^_^*)
もし大丈夫なら こちらでもご予約を 受けようと思っています!
どんな味になってるかな~!
また次回 報告しますね~!!
とにかく 昨日は ありがとうございました~!
これからもダブチキをよろしくお願いします(*^_^*)
いよいよ1周年
いつもダブチキをご利用いただき有難うございます~
それにしても… 昨日の雪はすごかった~
予期せぬ 初雪でしたねー!でも、そんな雪の中でもダブチキに足を運んで下さったお客様には
感謝かんしゃ
寒いのはつらいー
から今日からお店の前に ストーブを置きましたよ
さてところで いよいよ
12月4日〈火)
日頃の感謝を込めて
1日限りの1周年記念 大感謝祭
金券半額プレゼント
を開催しちゃいます。
思えば お店を開店させて ハラハラ ドキドキの毎日。
お客様とも少しづつ 仲良くなれたし (春休みも 夏休みも 甲子園に行って野球の応援が出来たし)
そのことでお客様との会話の幅がグーンと広がったことも事実!
そんなこんなで あっという間に
1年が経ッちゃいました~(*^_^*)
最近は新しい場所に移転したおかげで、沢山のお客様が
「お買いもの行ってきまーす!」
っていいながら ご注文していってくれるようになったのが何よりもウレシイ。
(そうよ、コレ! コレが理想だったのよ。!)
やっと その流れがつかめてきたかな?なんてカンジで
2012年も終えようとしています。
そんな訳で トチぺ12月号で クリスマスにはチキンを!…なんて こちらも 頑張ってまーす
クリスマスチキン…ホントはあえて特別なメニューは予定してなかったんだけど、
やっぱり あの骨つきのモモチキン! やっぱりやっちゃうかも。
クリスマスチキン 限定〇〇個!(←まだ何個かは決めてませんケド)なんてカタチで
お知らせする予定!にしました(現在 試作中)
味は ダブチキ味の クリスマスチキンになるかと思います。モチろん オリーブオイルで揚げます!
どんな風になるのかな~お楽しみ!
ではこのブログを読んでしまった皆さん、4日 お待ちしていますよ!金券 配りますからね!!
お弁当などで 「数が沢山になるよ!」
という会社関係の方などは お早めにお電話くれるとウレシイです!10時頃から大丈夫!!
沢山のお客様のお越しを 従業員一同(2人しかいないケド)
お待ちしてまーす。
ご案内(Xmasと年末の)
こんばんは。
新店舗に移転して一カ月が経っちゃいました。
はやいー毎日バタバタと忙しい~ 忙しい~
なんだかアッと言う間に もう2012年も終わっちゃうじゃないですか!
そんな中、
ダブチキも来月でなんと一周年を迎えます!
そこで、HPをご覧の皆様にお知らせ!
12月4日(火)一日限り
当日お買い上げ金額の半額分の
金券プレゼント(*^_^*)
っていうのをやっちゃいます。例えば お弁当を2個¥1000で買ってくれたら
次回は1個無料で食べられちゃう!
なんてお得な企画でしょう!
そして12月23日(日)24日(月)25日(火)の三日間
クリスマスのご予約を承ります。
詳しくは店頭にお申し込みの用紙があるので、ご来店の際にお持ちくださいませ。
トチぺ12月号にもまたまた載っちゃいます。
12月26日[水)は臨時休業でーす。
31日の大晦日は 頑張って 頑張って 2012年を最後に締めくくり営業で夕方5時まで営業します。
紅白をみながら ご家族揃って ダブチキのからあげを ぜひ!食卓に並べて~
ってな訳で 久々のブログは お知らせばっかりでした。
職場体験〈宮チャレ〉
ダブチキとは全然関係ないオハナシですが…。
今 中学2年の次男が 学校の授業の一環で 職場体験実施中!
お世話になっている店舗は 宇都宮高校前の 「コパン」というかわいいパン屋さん!
今日で2日目です。
昨日は午前中は配達、午後はパンを袋に入れる作業
とてもいい社会勉強です
働く事のタイヘンさを少しでもわかってくれたら いいな。
なんて 完全に 「親の視点」で見てますケド…(笑)
いろんな体験をして いろんな事を感じ取ってくれるといいな。
ダブチキにも 中学生の職場体験 くるといいな。
からあげ食べ放題&お母さんも喜ぶ【今夜のおかずのお土産つき】
粉をまぶして油で揚げて、袋に詰めたら出来上がり~
「おかーさーん、僕が造ったよ~」
な~んて。 かわいい中学生 来ないかな~。
新 ダブルチキン
とても
とても小さなお店です。今までのダブチキの半分のスペース、いや もっと小さいかもしれません。
でも、お客様の数は…
おかげ様で 倍以上に 増えました
リピさんたちは こっちの方が車が停めやすくて買いやすくなったわ
とか…
お買いもののついでに頼めるね
とか…
ホントに、ホントに ありがとうございます~。
近頃、ブログの更新も サボっていたしちょっと体調崩しそうになって
早く寝てみたんだけど あまり回復しないので 思い切って 冬虫夏草飲んだら
翌日にはすっかり回復。(これ、すごい効き目!)
今日は朝から 食品衛生管理責任者の講習も受けてキマシタよ。
そんな訳で、ダブチキにはたくさんのお客様が足を運んでくださるようになりました
栃ナビや 食べログのクチコミも少しづつですが 増えて参りました
クチコミがはいると、とてもうれしいし、元気になりますね。
今日は定休日で オヤスミしたけど、明日からまた いつものように頑張ります。
お買い物のついでに、ぜひダブチキのからあげを…。
そうそう、
明日から新しく バイト君 入ります。フレッシュな高校生です(笑)
午後4時頃からラスト7時まで働くからみなさんヨロシクね。
ちなみに うちの長男です。あはは。
今日で最後(+o+)
ダブルチキン 越戸通り店 本日ラスト営業です~(>_<)
なんだかさびしい気持ちもいっぱい。 毎日毎日 この場所から
みなさんに美味しいからあげを作ってきたのに。
でもいよいよ来週水曜日 17日 AM11:00~
越戸ショッピングプラザ入口の COOP生協さん隣のちいさなテナントで
新ダブルチキン OPENいたします!
初日から三日間 17[水)18〈木)19〈金)は
稲見商店様の協賛で 「那須御養卵4個入り」 を
一日 先着50名様に プレゼント!
黄身がふわっとした 「那須御養卵」
ぜひ味わってみて下さい!!おいし~よ(●^o^●)
という訳で 今日は 心の中で蛍の光♪を聴きながら 営業します。
今日このブログをよんでくれたみなさん、ぜひ お待ちしてますよ!
「ブログみたよ!」で甘酢からあげ3個プレゼント!
さて、何人いるかなあ~(*^_^*)
明日、あさっては(15日16日)準備のため お店はお休みです。よろしくね!
文化祭 やった~(*^_^*)
暑い季節が、まだまだ続いていますね。
埼玉の熊谷では30度以上の真夏日が もう48日も続いているとか…。
過去最高だそうですよ。ホントに…暑い
でも、そんな暑いさなか 作新学院文化祭も 大盛り上がり\(^o^)/でした
初日 90パック(4個入り)のからあげと20個の手羽先は なんと約1時間で完売?!
きゃ~スゴイ!スゴイ! やっぱり お祭りには 「からあげ」 強いのかなあ~
2日目は 多めにご注文を頂き、朝の4時半から作業開始
仕込み済のお肉に 衣をつけて フライヤーに入れて約4分…。 揚がったらバットに移し 冷めるのを待って
4個ずつパック詰め。 3種類を70個づつ 210パック用意して 4×210でなんと840個のからあげと格闘しました
9時の納品に間に合わせるため 8時15分には車に乗せ 越戸ダブチキから一の沢作新まで 約20分。
ジューシー&スパイシーな美味しい香りをぷんぷんさせて 納品に行きました~。
2日目は 一般の方も沢山いて ダブチキのからあげは 約2時間で完売\(^o^)/したそうです!!
今回 この文化祭というプロジェクトに ダブチキをご利用下さった 3年3組の先生、皆さん、
ホントにありがとう~仕込みから納品まで、タイヘンな作業ではあったけれど、みんなの販売している姿みてたら
メガホン持って一生懸命 「からあげ~いかがですか~!」って言ってる姿みてたら
ぁ~やってよかったなァって心から思えたよ
これが充実感または達成感
ってやつかな。来年もまた よろしくね(*^_^*)…って思ったら みんな卒業しちゃうんだね
じゃ、卒業してからは お店に買いに来てね~…ってコトで
文化祭 の季節!
文化祭かあ~
なんだかその響きも 懐かしいな~
なんて言ってる場合ではなく、明日は早朝から
「作新学院 文化祭」で からあげ出品のお手伝い
ジューシーもも 甘酢からあげ 中津スパイシー 手羽先
の4種類を 出品しまーす!\(^o^)/
みんな~ダブチキのからあげ、 届けるから 待っててね~
あと5時間後には 起きて準備しなきゃなのに、なんかソワソワして眠れない
しかも、さっきブログのチェックしていたら、 「体にやさしいお弁当」というタイトルで
お弁当の写真 ⇒甲子園出発式の写真
にすり替わっていたことに気づき、慌ててお直し作業にとりかかったのであります。
ところが、やさしいお弁当の写真が行方不明PCの中で捜索願いを出すわけにもいかず、
無念ながら 削除してしまいました
ま、気を取り直して…明日とあさって 作新文化祭でからあげ出品しまーす
って、それさっき言ったね。
3年3組のみんな~、頑張ってね~
文化祭は 9月7日〈金)8日〈土)の2日間 9:00~だよ~
ダブチキ10ヶ月
9月に入り(もう5日目) 時の流れの速さを痛感…
もう 朝晩は 秋の気配が…。
おかげ様でダブチキも10ヶ月目に入り、ようやくあと2カ月で1周年になります。
思えば 昨年の今頃は ダブチキの構想を練って練って…物件探しやら 厨房機器の仕入れやら…
ほんとに 不安と期待が交互にやってきて 心中おだやかではありませんでしたね。
でも 今こうして 越戸界隈のみなさまから はたまた県北 県南 茨城県の方からも
沢山のお客様が来てくださるようになって ホントに有難い限りです。
土日は 会社関係の方の お弁当の注文が多く 最初のころは不慣れで お電話で注文を受けたはいいけど
あれれ、ゴハンが足りないぞ! なんてことも しょっちゅう!
急いで生協さんまで買いに走った事が 何度も何度もありました。
いまでは 懐かしい思い出だ!
最近は、というと…
暑い夏 でも からあげを買いに来てくださる方、ほんとにありがとうございます。
うちのお店は自動ドアを開けっ放しなので
(なぜかというと、閉めているとケムイんです。油から沸いている熱気がうまく換気できてないようで)
エアコンの冷気も瞬く間に逃げてしまう、非常に悪循環なスタイル
それでも 暑い中 なるべくお待たせしないように、と思ってはいるのですが、 やっぱり揚げものは
揚げたてが命!ご注文頂いてから お肉出して お粉付けて 油にジュワ~
フライヤーから跳ね散る油が テンチョーの腕に飛び移り この一年で出来た油の後は 数知れず…。
それでも毎日 毎日 フライヤーの前で闘っているテンチョー。
みなさんに 美味しいからあげを 食べていただくために、〈根性焼きたくさんつくっても)
この秋も頑張ります。
新店舗、〈越戸COOPさんお隣)やっと厨房機器が揃いました!もうすぐだ…
お待たせしました(*^_^*)
「え~中津からあげ 品切れなんですか~
じゃ、またあとで来ます…」
なんてお客様がここ数日 何名かいらして…ホントにゴメンナサイ
やっと、明日から 販売できるようになりました。
というわけで、 中津からあげ と 中津からあげスパイシー いつもよりたくさん
ご用意しています(*^_^*)
ところで、
今日、テレビを観ていたら 蟹江ぎんさんの娘達4姉妹 が キャンギャルになった!
というニュースが…。その中の長女の方は98歳にして 一番好きな食べ物に
「鳥のもものからあげ」
なんてウレシイお答えを…
長生きの秘訣に 一役買ってる からあげ 今や 老若男女 だれでも大好きな国民食
のからあげ
このお婆ちゃまたちにも うちの オリーブオイルで揚げた からだに優しいからあげを
ぜひ 食べていただきたいな なんてマジで思っちゃう 今日この頃でした(*^_^*)